第7回公開研究会講演要旨

プログラムに講演要旨を加えました。こちらからご覧ください

公開研究会「膠入門」受付開始。6月5日(金)までです。

科研+膠研第7回公開研究会の事前受付が5月15日(金)より始まりました。こちらより応募様式(ページ下の方にあります)をダウンロードし、必要事項を記入の上、膠研事務局宛メール添付でお送り下さい。。
先着順ですのでお早めにお申し込み下さい。

科研+膠研第7回公開研究会「膠入門」 定員100名、参加費無料。受付は5月15日からです。

科研+膠文化研究会第7回公開研究会「膠入門」の受付を5月15日(金)より開始します。
事前申込み制ですので、こちらから参加応募様式をダウンロードの上、お申し込み下さい。

今回は予告通り参加費無料で基礎的な内容に絞りました。膠、日本画に関わる全ての人、特に学生のための研究会として企画されています。是非、ご参加ください。

Gelatin7

<予告>次回公開研究会の日程、概要が決まりました。

「膠入門」

主催:科学研究費基盤研究B「「絵画表現における風土と技術 -膠を中心とする伝統的材料の持続性に関する調査研究-」
共催:膠文化研究会

日 程 6月13日(土)午後1時より
会 場 東京藝術大学 美術学部第1講義室
参加費:無料
定 員:先着100名
受 付:5月中旬より予定

プログラム:
1.「三千本膠製造の記録」
森田 恒之 東京藝術大学客員教授・国立民族学博物館名誉教授
2.「接着と膠」
早川 典子 東京文化財研究所保存修復科学センター主任研究員
3.「膠の基礎知識」
宇高 健太郎 日本学術振興会特別研究員(東京文化財研究所)
4.「近代の日本画と膠 ― 問題提起として」
荒井 経 東京藝術大学大学院美術研究科准教授
5.質疑応答

懇親会(懇親会費は別途徴収します)

講演タイトルは予定です。プログラムは変更になる場合があります。

伝統膠製造体験会@姫路2015終了しました。

体験会への多数のご応募ありがとうございました。
去る3月22日、23日に体験会を実施しました。参加者が作った膠は乾燥工程を経て各自に送付される予定です。楽しみにお待ちください。
スナップ写真をFacebookページに掲載しました。

伝統膠製造体験会@姫路2015

今年も姫路高木地区での伝統膠製造体験会を行います。
日程は3月22日(日)、3月23日(月)、定員は先着順で15名です。
受付期限は2015年3月10日(火)です。期限前でも定員になり次第締め切られます。

*定員に達したため受付を終了しました。2015/3/6*

膠製造体験会2015flyer

文化財保存・復元技術展のお知らせ

日本能率協会主催「文化財保存・復元技術展」について膠研会員よりお知らせがありました。
会期は2015年7月22日(水)から24日(金)、会場は東京ビッグサイト(東京・有明)です。
詳しくはこちら

第6回公開研究会の事前受付は終了しました。

参加のご応募ありがとうございました。
当日はメールでお送りした参加証を忘れずにお持ちください。
駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用下さるようお願いします。

第6回公開研究会事前受付開始しました。

公開研究会はメールによる事前受付制です。

詳細はこちら

 

第6回公開研究会の概要が決定しました。

2014年12月13日(土)午後1時より、膠文化研究会主催第6回公開研究会が東京藝術大学において開催されます。事前受付期間は11月14日(金)〜12月5日(金)です。

詳しくは「第6回公開研究会」のページ