膠研第11回公開研究会+発表展示 プログラムおよび参加申込み方法

膠と修理 《序の舞》を守る 

本年1月、東京藝術大学大学美術館で開催された「東西美人画の名作《序の舞》への系譜」において修理を終えた上村松園の代表作《序の舞》が披露されました。困難な修理を陰で支えた膠と近年の研究について、展示と講演による報告を行います。

発表展示

絵画の修復において、膠の選択と使用方法は仕上がりに大きく左右します。現場では、十分な接着力を持ちつつ、表面の質感や作品全体の強度バランスを崩さない膠が望まれてきました。近年の研究によって、原料・作成条件をコントロールすることで、ニーズに合わせた多様な膠を作成することが可能になりました。今回、それらの中から選択された膠を使用した修理を報告いたします。

日 時2018年10月14日(日) 〜 10月19日(金)
10:00〜17:00
最終日19日(金)は16:00まで
会 場東京藝術大学大学美術館陳列館1F
東京都台東区上野公園12-8
入場料無料

主 催:東京藝術大学大学院保存科学研究室、東京文化財研究所、膠文化研究会
後 援:文化財保存修復学会、国宝修理装潢師連盟

膠文化研究会第11回公開研究会

日 程2018年10月14日(日)
*恒例の土曜日ではなく、日曜日開催となりますので、ご注意下さい。
会 場東京藝術大学美術学部中央棟第1講義室
東京都台東区上野公園12-8
定 員100名(先着)
参加費3,500円
懇親会はありません。

主 催:膠文化研究会、東京藝術大学大学院保存科学研究室
後 援:文化財保存修復学会、国宝修理装潢師連盟

会場地図・アクセス:マップ

<プログラム>

12:30 開場・受付開始

13:00-13:10 開会挨拶

13:10-13:50 「上村松園作《序の舞》の美術史的位置づけについて」 <要旨>
古田 亮 東京藝術大学大学美術館教授

13:50-14:30「膠の性状と装潢における適性」 <要旨>
宇高 健太郎 東京文化財研究所保存科学研究センター客員研究員

14:30-15:10「《序の舞》肌の白さを如何に守るか。」<要旨>
宇和川 史彦 株式会社半田九清堂主任技師

15:10-15:25 休憩

15:25-15:50  質疑応答
15:50−16:00 閉会挨拶

※プログラムは変更になる場合があります。

<参加申込み>

参加応募様式をダウンロード、必要事項を記入の上、件名に「第11回公開研究会」と明記して、膠研事務局 nikawalabs@gmail.com 宛メールに添付してください。受付後、参加受付確認メールをお送りします。

受付期間:      91()928()
参加費払込期限:       10月5日(金)
参加証発行開始予定:     10月1日()

<ご注意>メールによる参加申込みをすると確認のため「参加受付完了のお知らせ」が届きますが、数日を要する場合があります。また、「参加受付完了のお知らせ」が届かない場合は迷惑メールに振り分けられていないか、ご確認ください。

text50

参加応募様式ダウンロード

参加申込みメール宛先:膠文化研究会 nikawalabs@gmail.com

email-icon-48

 申込みメール(メールソフトが起動します。)

<申込み、問い合わせ先>

問い合わせはメールでお願いします。
膠文化研究会事務局
メール: nikawalabs@gmail.com

<チラシ>


第11回公開研究会チラシ表
第11回公開研究会チラシ裏